Nitta Takanori

CEマーキング

整合規格の確認方法|整合規格リスト

CEマーキングの整合規格は欧州ジャーナルで公表されリスト化されます。リスト化された整合規格は次の欧州委員会のサイトに記載されています。 整合規格の掲載サイトHarmonised Standards | Internal Market, In...
CEマーキング

製造銘板とCEマーク|欧州指令に従ってCEマークを正しく表示していたとしても、当局から指摘を受けるのはCEマークだけではなく、製造銘鈑に対しての指摘もあります。

欧州指令に従ってCEマークを正しく表示していたとしても、当局から指摘を受けるのはCEマークだけではなく、製造銘鈑に対しての指摘もあります。製造銘鈑とCEマークを表示する上での留意点を説明します。 欧州指令に従ってCEマークを正しく表示してい...
CEマーキング

EMC指令とは

EMC指令(2014/30/EU)は、電気および電子機器、システム、設備を含む広範な機器に適用されます。EMC指令(2014/30/EU)は、電気および電子機器、システム、設備を含む広範な機器に適用されます。EMC指令とは対象機器認証機関(...
CEマーキング

低電圧指令 (2014/35/EU) の概要|CEマーキング| 製品が低電圧電気機器(交流の場合は50から1,000 V、直流の場合は75から1,500 Vの電圧定格で使用するように設計された機器)に該当する場合、低電圧指令(2014/35/EU)が適用されます。

CEマーキングにおいて製品が低電圧電気機器(交流の場合は50から1,000 V、直流の場合は75から1,500 Vの電圧定格で使用するように設計された機器)に該当する場合、低電圧指令(2014/35/EU)が適用されます。
CEマーキング

機械指令|技術文書の保管期間|10年

技術文書の保管期間 10年自己認証の場合、機械指令の技術文書(テクニカルファイル)の保管期間は10年です。 機械指令(2006/42/EC)ANNEX VII, A2に規定されています。正確に言うと、製造者は、最終製造日から少なくとも10年...
UKCA

UKCA情報 |Brexit|EU離脱

CEマーキング

RoHS指令|新EN IEC 63000:2018と旧EN 50581は同じ? 現在のEN 50581:2012は2021年11月18日に失効にします。この整合規格の変更による製品への影響は少ないと考えられますが、EU適合宣言書やテクニカルドキュメントの修正が必要になります。

EN IEC 63000:2018への早めの対応をお勧めします。新しい整合規格 EN IEC 63000:2018 –有害物質の制限に関する電気および電子製品の評価に関する技術文書(IEC 63000 2016)は、RoHS指令2011/6...
CEマーキング

CEマーキングってなに?

CEマーキングCEの意味CEマーキングが必要な国CEマーキングのルール自己認証自己認証プロセスの構成1. 該当する指令の特定2. 指令の適用可能な要件を特定する3. 適合性評価のプロセスを特定4. 製品の適合性の評価5. 技術文書を保管する...
CEマーキング

機械指令(2006/42/EC)は、本文と付属書IからXIIで構成され、欧州内での機械に関して最高レベルの安全性を保証することを目的に 2009年12月29日に発効しました。

機械指令とは機械指令(2006/42/EC)は、本文と付属書IからXIIで構成され、欧州内での機械に関して最高レベルの安全性を保証することを目的に 2009年12月29日に発効しました。機械製品の使用による災害リスクを最小限に抑えることは、...
CEマーキング

整合規格|移行期間

CEマーキングの技術文書(TCF/TCD)をチェックしていると時折、旧規格で製品仕様を確認している資料を見かけます。新しい整合規格で製品仕様を確認し技術文書と宣言書の修正はすれば済むのならば、まだ良いのですが、規格に整合していないことが判明...