CEマーキングの整合規格は、常に新しい規格に置き換わっています。
CEマーキングの技術文書(TCF/TCD)をチェックしていると時折、旧規格で製品仕様を確認している資料を見かけます。新しい整合規格で製品仕様を確認し技術文書と宣言書の修正はすれば済むのならば、まだ良いのですが、規格に整合していないことが判明して、既に欧州に納入済みの製品に対して自主的な改修(リコール)が必要になったこともあります。CEマーキングの整合規格は日々更新されています。定期的に規格の改正状況と整合規格リストの更新状況を確認しましょう。
機械指令 2006/42/EC の整合規格について移行期間に入った Bタイプ規格を紹介します(2020年8月25日時点) なお、Cタイプ規格の移行状況を確認を行いたい場合は次の公式サイトで確認してください。
機械指令の整合規格一覧 – European Commission(外部参照)
2020年9月19日に取り下げられる整合規格
EN 1037:1995+A1:2008
Safety of machinery – Prevention of unexpected start-up
機械類の安全性一予期しない起動の防止
新規格 EN ISO 14118:2018
EN ISO 11200:2014
Acoustics – Noise emitted by machinery and equipment – Guidelines for the use of basic standards for the determination of emission sound pressure levels at a work station and at other specified positions
音響一機械及び装置~放射された騒音一ワークステーション及び他の所定の位置における放射音圧レベルの計測に使用される基本的規格に対する指針
新規格 EN ISO 11200:2014+A1:2020
EN 61496-1:2013
Safety of machinery – Electro-sensitive protective equipment – Part 1: General requirements and tests
機械の安全性一電気感光性保護機器一第1部:一般要求事項及び試験
新規格(未発行 EN 61496-1:2020 ?)
2021年10月2日に取り下げられる整合規格
EN 1127-1:2011
Explosive atmospheres – Explosion prevention and protection – Part 1: Basic concepts and methodology
爆発性雰囲気一爆発の予防及び防護一第1部 基本概念及び方法論
新規格 EN 1127-1:2019
EN ISO 19353:2016
Safety of machinery – Fire prevention and fire protection
機械類の安全性-防災及び防火
新規格 EN ISO 19353:2019
EN 60204-1:2006, EN 60204-1:2006/AC:2010, EN 60204-1:2006/A1:2009
Safety of machinery – Electrical equipment of machines – Part 1: General requirements
機械類の安全性-機械の電気機器-第1部:一般要求事項
新規格 EN 60204-1:2018
EN 60204-11:2000, EN 60204-11:2000/AC:2010
Safety of machinery – Electrical equipment of machines – Part 11: Requirements for HV equipment for voltages above 1 000 V a.c. or 1 500 V d.c. and not exceeding 36 kV
機械類の安全性 機械の電気機器 パート11:交流1000 V又は直流1500 Vを超え36 kV以下の電圧機器に対する要求事項
新規格 EN IEC 60204-11:2019
MSDコンサルティング
コメント