欧州委員会の「Rapid Alert System」サイトを覗いてみると、山のようにマスクの摘発事例が報告されていました。
違反の内容を見ると、明らかに消費者を騙そうとしていることがわかります。
- 個人用保護具または医療機器としてCEマークを表示しているのに、手続き上必要な認証機関の証明を受けていない。
- FFP2(水と油ベースのほこり、湿気、煙に対して 94%の保護)の防塵マスクと表示しているが、その性能を満たしていない。
- N95(NIOSH(米国労働安全衛生研究所)規格に合格したマスク)と表示しているがその性能を満たしていない。
正式に認証機関による性能試験を受けてCEマークを表示しているマスクもあるのでしょうが、これだけたくさんの偽CEマークがあふれている状況をみると、マスクについてはCEマークの表示は当てにしてはいけないと感じてしまいます。
CEマーキングの自己認証を応援!のブログを運営している私にとっては、嘆かわしいいことです。
EN 149に基づくカテゴリFFP2の保護呼吸濾過ハーフフェイスマスク。
EN 149に基づくFFP2に対応するカテゴリKN95の白い呼吸保護ハーフフェイスマスク。この製品はオンラインでも販売されています
N95呼吸保護ハーフフェイスマスク。
アラート番号: INFO / 00123/20
カテゴリ: 保護具
製品: 粒子フィルターマスク
この製品は粒子に対する保護の可能性を宣伝していますが、そのろ過能力は関連機関によって認定されていません。その結果、製品は健康と安全の要件を満たしていない可能性があり、追加の対策と組み合わせないと適切に保護されない可能性があります。/製品は、個人用保護具規則に準拠していません
EN 149に基づくカテゴリFFP2の保護呼吸濾過ハーフフェイスマスク
アラート番号: A12 / 01219/20
カテゴリ: 保護具
製品: 粒子フィルターマスク
材料の粒子/フィルターの保持が不十分で(測定値≤35%)、マスクが顔に適切に適応していません。その結果、過剰な量の粒子または微生物がマスクを通過する可能性があり、追加の保護対策と組み合わせないと感染のリスクが高まります。/この製品は、個人用保護具規則および関連するヨーロッパ規格EN 149に準拠していません。 EN 149に基づくFFP2に対応するカテゴリKN95の白い呼吸保護ハーフフェイスマスク
EN 149に基づくFFP2に対応するカテゴリKN95の白い呼吸保護ハーフフェイスマスク
アラート番号: INFO / 00118/20
この製品は(ウイルス)粒子に対する保護の可能性を宣伝していますが、そのろ過能力は関連する(ヨーロッパの)団体によって認定されていません。その結果、製品は健康と安全の要件を満たしていない可能性があり、追加の対策と組み合わせないと適切に保護されない可能性があります。/この製品は、個人用保護具規則および関連するヨーロッパ規格EN 149に準拠していません。
医療用フェイスマスク
この製品はサージカルマスクの要件を満たしていると主張していますが、関連するヨーロッパの団体による認定を受けていません。その結果、製品は健康と安全の要件を満たしていない可能性があり、追加の対策と組み合わせないと適切に保護されない可能性があります。/この製品は、医療機器指令および関連するヨーロッパ規格EN 14683の要件に準拠していません。
EN 149に準拠した、カテゴリFFP2のKN95保護呼吸ろ過ハーフフェイスマスク
製品にはCEマークが付いていますが、関連機関による保護装置としての認定は受けていません。この製品は(ウイルス)粒子に対する保護の可能性を宣伝していますが、そのろ過能力は関連する(ヨーロッパ)団体によって認定されていません。その結果、製品は健康と安全の要件を満たしていない可能性があり、追加の対策と組み合わせないと適切に保護されない可能性があります。/この製品は、個人用保護具規則および関連するヨーロッパ規格EN 149に準拠していません。
きりがないのでここでやめます。
MDSコンサルティング
コメント